Registration info |
参加者 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
2019年より安全なデータの利活用をテーマにシリーズ開催してきた日本データベース学会のセミナー、今年も無料・オンラインで開催します! 2021年第2回目のセミナーは、AIの倫理をテーマに、中央大学の平野先生よりご講演をいただきます。後半は、実際にAIモデルを構築している企業側から、AI指針やAI開発方法、またモデルの品質管理等ついてご講演していただく予定です。 最後に喜連川会長をモデレータとして全講演者とともにパネルディスカッションを実施いたします。
本セミナーは日本データベース学会が主催しています。是非、日本データベース学会への入会をご検討ください。 入会申し込みは、こちら から!
日時・講演内容
- 日時:2022年1月26日(水) 13:00~17:00
- 開催場所:オンライン(URL等は参加者に通知いたします)
講演内容
1.自動運転の派生型トロッコ問題に於けるドイツ倫理原則と大衆の選好の乖離を考える (60分)
中央大学 国際情報学部長・教授 平野 晋 氏
2.AIガバナンスの確立に向けて ~AI倫理を見据えて~ (45分)
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 技術革新統括本部技術開発本部長 雨宮 俊一 氏
3.機械学習品質管理・保証の動向と取り組み (45分)
トヨタ自動車株式会社 コネクティッドカンパニー コネクティッド先行開発部 InfoTech データ解析基盤G グループ長 プリンシパル・リサーチャー 福島 真太朗 氏
4.パネルディスカッション (60分)
モデレータ:国立情報学研究所/東京大学 喜連川 優 会長 パネリスト:講演者一同
講演概要などの詳細はこちら ご覧ください!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.